
同人シナコン!
新クトゥルフ神話TRPGシナリオコンテスト
第2回同人シナリオコンテストの結果発表中です
ぜひご確認ください
同人シナコン!とは
新クトウルフ神話TRPGの同人シナリオを対象にしたコンテストです。
「シナリオを執筆するための目標がほしい!」という人に
気軽に挑戦してもらえればと思い、コンテストの開催を始めました。
みなさまのモチベーション維持の一助になれたら幸いです。
ご連絡
「第二回 同人シナコン!」審査が終了しました。
最終審査の結果について、こちらからご覧いただけます。
コンテスト概要
レギュレーション
『新クトゥルフ神話TRPGルールブック』とクラシック版含め日本で発売されているソースブックによってプレイ可能な未発表のシナリオであること。
文字数
30,000字まで、図版枚数の制限なし。
手紙やマップに含まれる文字も30,000字のカウントに含む。
注意点
シナリオの冒頭に必ず「使用ソースブック」と「概要」を記載のこと。
提出方法
Google Form にて各設問に回答、シナリオの添付を実施すること。
もしくは、各設問を記載の上メールにて送付。
シナリオ本文は word, もしくはGoogle ドキュメント
図版はJPEG, PNG形式に限る。
審査について
今回より、最終審査の前に一次審査を設ける。
〆切: 9月末日
一次審査: 10月中旬
最終審査: 11月末
また、最優秀賞の選出と同時期に審査員賞の選出も行う。
なお審査員賞は"すべての応募作品"から選出する。
審査基準や各フローの詳細については、別記を参照のこと。
留意事項
公平な審査のため、シナリオ作者を伏せた状態で審査します。
そのため、作者と応募作を関連付ける情報を公開しないようにしてください。
もし応募作のタイトルがテストプレイ報告などに含まれていた場合には、
審査員への共有時にシナリオタイトルを伏せます。
※ 審査対象外にはなりませんが、タイトルもシナリオの大切な要素です。ご留意ください。
※9/22 追記: 審査時に伏せる場合のある情報には、画像等のクレジットも含みます
講評について
審査員は、選出したシナリオの理由や所感をフィードバックします。
また、全体の総括も行います。
審査員紹介

柏輝
『書物の神殿』など、神話と現実が丁寧に織り混ぜられた作品が好きです
代表作『女王陛下のサーヴァント』

鬼姫キキ
好きなシナリオは『This Fire Shall Kill』です
代表作『終末幸福論』黙示録とその顛末 寄稿作品

DU@
好きなシナリオは『灰に色あせて』です
代表作『ハロー、アイム』

akimochi
好きなシナリオは『トートの短剣』や
『殺人リスト』です
代表作『血塗られた指輪』

あやさん。
世界観が魅力的で、
こだわりを感じる作品が好きです。
みなさまの応募を待っています。
代表作『絆夏-きずな-』

因幡脩
「プレイする人に楽しんでもらいたい」という気持ちが伝わるシナリオが好きです。
代表作『あだに散るらむ花かるた』
『ナイスバルク!』

アノマロ
オンリーワンなシナリオに出会えることを
楽しみにしています
代表作『迫り来るトラ人間』

コンテストの目的
「シナリオを執筆するための目標がほしい!」という人に気軽に挑戦してもらえればと思い、前回のコンテストの開催を決定いたしました。
今回もそのコンセプトを貫きつつ、少しでも作者の方々のモチベーションになれるような催しにできるよう、邁進いたします。
熱量ある作品のご応募をお待ちしております!
ポリシー
運営としては、作者の方々が時間を掛けて作ったシナリオを一時的にでも預ける先を懸念なさるのは、当然のことだと考えています。
一方で、有志が個人でできる範囲で開催しているイベントですので、行き届かない点もあるかと存じます。
月並みですが、応募作品には最大限の敬意を払い、お寄せいただいた質問には可能な限り迅速に返答するなど、透明感のある体制が維持できるよう務めます。